GoogleAdsenseは、クリックするだけで収入になるアフィリエイト広告のことになります。 Googleが提供する広告をブログに設置して、その広告がブログの訪問者にクリックされると報酬が発生するという流れです。
初心者の方は、GoogleAdsenseは一番おすすめです。
目次
Adsense申請する為のブログを作成
はじめは、Adsenseの登録申請を行います。そのためには、審査に通過するためのブログが必要になります。昨今では、無料ブログで作成するよりも独自ドメインを使用し、レンタルサーバーを使ったWordPressブログを申請用にブログを作成してから、申請するのがいいようです。
-
ドメイン取得
-
レンタルサーバーを契約
-
WordPressでブログを作成
-
記事を書いていく
WordPressで作ったブログならいいですね。あとは、記事の内容です。とにかく書いていきましょう。
訪問者にとって有益な情報を書いていく
ブログを作成して、それから記事を書いていきますがネットで閲覧する読者が有益な情報としてもらえる記事を書く必要があります。
これは非常に大事です。有益な情報を提供していないブログは評価されないのです。
![]() |
あなた自身が体験した為になる内容がいいです。審査を通過するにはそれなりのルールがあります。
例えば、
- 「4か月で20キロ体重を落とした方法」
- 「パソコンを自分で組み立てた記録」
- 「お家をセルフビルドした時の時系列で説明」
記事は1500〜2000文字以上書いていきます。10〜15記事程度用意できればOKです。申請には十分なボリュームになります。
それだけ記事が増えたら申請には十分です。申請してもその合否がくるまでは、更新していきましょう。
AdsenseにNGな記事
Adsenseに通過するために、記事してはご法度なものがあります。実際に、Googleでは規約ページに謳っています。これを反するとAdsenseに通過することは無理です。下記の内容の記事を書かないように注意しましょう。
- 成人向け(アダルト)コンテンツ
性的な内容を含んだ内容は厳禁です。 - 誹謗中傷コンテンツ
特定の個人や団体を誹謗中傷する内容です。 - 違法コンテンツ
法令に違反する内容です。 - コピーコンテンツ(オリジナル性の低いコンテンツ)
いわゆるコピペ記事や、内容そのままに別の言い方に置き換えるリライト記事のことです。 - 違法ギャンブルのコンテンツ
ネットカジノ等の違法ギャンブルに関する記事のことです。 - アルコール・タバコ・薬物関連のコンテンツ
文字通りですね。ただし、ビールとは何かを説明するような内容はOKです。 - 著作権違反動画の埋め込み・リンク設置
動画に限らず、アニメのスクショや写真等の画像も含みます。 - 投稿動画のダウンロード方法等の掲載
YouTube等のストリーミング動画をダウンロードする方法等です。 - ポイントサイトの紹介やリンク設置
ハピタスやGetMoney等、ポイントを稼いでお金にするためのサイト紹介の内容や、そのリンクを含んだ記事です。 - 情報商材の紹介や取り扱いサイトへのリンク設置
インフォトップ等の情報商材アフィリエイトリンクやその説明等をしている記事です。 - トラフィックエクスチェンジの利用
登録してアクセスを増やす系のサービスの利用です。 - アフィリエイトメインのサイトへのアドセンス広告の掲載
一部の記事でアフィリエイトリンクを貼るのはOKですが、明らかにアフィリエイト主体と言える内容のサイトにGoogleアドセンス広告を貼るのは禁止となっています。 - アフィリエイト情報発信コンテンツ
このサイトのように、情報発信に特化したサイトはGoogleアドセンスの設置が禁止されています。 - 虚偽情報や誇大広告の表示
嘘の情報や効果を大げさに表示した内容の記事です。 - Googleアナリティクスのアクセス数の公開
GoogleアナリティクスのPV数やユーザー数を公開するのは禁止です。 - Googleアドセンスの収益額の不正確な表示
Googleアドセンスの正確な収益を表示するのはOKですが、アバウトに「○万円くらい」という表示は禁止とされています。 - Googleの関係企業のような表示
Googleのロゴの無断使用や、ドメインにGoogleを連想させるような表示は禁止されています。 - 暴力的なコンテンツ
人を殴ったり出血したりする内容や画像、動画の設置は禁止されています。
また、事故や著しく不衛生で不快な内容も禁止です。 - 傷口等の掲載
怪我の様子や傷口から血が出ているような内容が禁止されています。
要注意なのは歯が痛い時などに自分の口の中を撮った画像等ですね。
ちょっと血が出ていただけでもサイト停止になった例があります。 - 武器関連のコンテンツ
ピストルやマシンガン等の武器や核爆弾やミサイル等の兵器を推奨したり販売ページを紹介したりする内容です。 - 爆弾・花火等の製造販売に関するコンテンツ
花火も武器同様の扱いとなるので注意です。 - 広告主にマイナスとなるコンテンツ全般
プライバシーポリシーページや運営者情報がが無いサイトは、記事内容に誤りがあった場合にユーザーからの問い合わせが広告主に行くことがあり、負担となる可能性があります。 https://takuetsu.jp/google-adsense-sinsa/#3Google より引用
GoogleAdsenseの規約は絶対なので、上の内容を再度確認してみて下さい。もしも、あてはまるものがあればその記事は削除して記事の数を調整してみて下さいね。