わかりやすい文章を書くのが文章術の基本
画像引用 https://next.rikunabi.com/journal/20180801_m12/
アフィリエイトサイトにおいて記事は正確で固いものより、誰が読んでも分かりやすい記事がいいのです。じっくりと腰を据えて読んでもらうための文章は必要ないのです。記事は生ものなので、常にリライトも必要ですし、特に最初はたくさんの記事を書く必要はあります。
そんなこと言っても、そもそも何を書いていったらいいか分からないから困っているんだよ。
そんな声が聞こえそうですね。でも大丈夫です。安心してください、文章術は書けば書くほど上達するものです。文章術がアップすれば記事を書くのが楽しくなります。
読まれやすい文章術はシンプルがベスト
画像引用 https://illustimage.com/?id=783
実は、読みやすい文章はいたってシンプルです。特にアフィリエイトサイトに求められる文章は正統的なものではなく、読み手を行動させる(購入)文章ならいいのです。
それがマスターできれば、どんな高額なものでもアフィリエイトサイトで記事を書いて報酬を得られます。
読者のニーズを書き出してみる(洗い出し)
まずは、書こうとするイメージ読者のことを考えていきます。
4項目の読者の要求を考えていきます。毎回書くのがわずらわしいならExcelなどの表にするのもいいでしょう。
①読者が抱えている問題は何か?
②このブログ(サイト)を読んだらどうなるのか?
③具体的な解決方法を紹介する
④解決することができる根拠は?
順に説明します。
①読者が抱えている問題 ( 例:アフィリエイトサイトを作成したいが、どのようなものを使ったらいいか分からない。)
②このブログ(サイト)を読んだらどうなるのか? (例:ブログを作成するのに必要なサービスが分かる。)
③具体的な解決方法を紹介する (例:ブログを作成するならWordPressがおすすめです。)
④解決することができる根拠は? (例:WordPressカスタマイズ性も抜群ですし、アフィリエイトサイトをするには制約がないのが一番の理由だからです。)
いちばん重要なのは、読み手の方がどんな問題に直面しているかを想像して書いていくことです。
アフィリエイトブログは記事を書いていくほど、上達するものです。どんどん書いていきましょう。
記事は結論から書きだすのが最適
上記のように簡単な記事ならサッとできます。
さらにおすすめの文章の書き方があります。あなたは「PREP法(プレップ)」という文章の構成の方法をご存じでしょうか?
いちばん相手に伝えるのに使われているのが、PREP法(プレップ)です。PREP法は、話に説得力をもたせて、短時間で意見を伝えたいときに役立ちます。アフィリエイトサイトは、最後まで読んでもらいにくいので、最初に結論を入れるのがいいのです。
Point :要点(結論・主張)
Reason :理由(結論にいたった理由・そう主張する理由)
Example:具体例(理由に説得力を持たせるための事例・データ・状況)
Point :要点(結論・主張)
まずは結論・主張を持ってきます。例を挙げてみます。
Point :結論 アフィリエイトサイトには、WordPressで作成するのがいいです。
Reason :理由 WordPressならあなたの好きなようにカスタマイズできるからです。
Example:具体例 実際に無料ブログサービスとWordPressを比べると自由度に差があります。WordPressなら、デザインもあなたの好きなように変えられます。
Point :要点 なので、WordPressでアフィリエイトサイトは作成するのが一番なのです。
これが文章作成の基本構成になります。
100万PV連発のコラムニスト直伝「バズる文章」のつくり方 [ 尾藤 克之 ] 価格:1,540円 |
記事作成はとにかく書いていくのが上達の秘訣です。
私は、いままでの記事の書き方に加えてやっていることがあります。
いいと思った人の文章を模写する
「これはいい記事を書いているなぁ」と感じたらその文章を書き写してみるのも、上達の秘訣です。
これを人によっては『写経』と呼んでいますが、とにかく書いていくことが肝心です。ボクサーなら、シャドーボクシング、野球ならキャッチボールやスイングと何度も何度も練習することが大事です。
私も、気になるブロガーの方の記事を写経しています。言い回しや、文章構成が身につくのでおすすめです。とにかく書いてみるのが一番です。書いているうちに自分の型ができてきます。
読者にアクションを起こさせる文章術は日々の成果がカギ
読者にアクションを起こさせる文章術は、毎日の成果のたまものです。1つの記事は1人のセールスマンに匹敵します。
書いていると色々な感情も入りますが、書くことを楽しみながら継続するのが大切です。文章は生き物ですし、案外に気持ちのこもった記事には魂がのってきます。
文章は日々の成果がカギになっているものなのです。