私のブログに訪問してくださいありがとうございます。さらにこの記事に目を止めていただきありがとうございます。
今回の記事は、「アフィリエイトで勝てるジャンルを見つける方法」を紹介します。これからアフィリエイトサイトを作成して収益を上げようと思っているならライバルに勝てるジャンルからトライするのがおすすめです。収益が上がらないジャンルをやっていっても、モチベーションが下がってしまい、いつしかブログ作成にも力が入らなくなります。
広告主が多いカテゴリを選ぶのがセオリー
どんなジャンルを狙って、アフィリエイトサイトを運営していけばいいのだろう
そう感じているあなた、大丈夫です。
アフィリエイトブログで成果を上げようと思ったら、ジャンル選定が重要になります。広告主が多いジャンルをまずは選びましょう。案件が多い方が提案の仕方も増えます。もしも、「広告切れ」があった場合に差し替えられます。期限が切れてしまったら、アフィリエイトの収益が発生しません。
広告主が多いカテゴリなら、広告主同士でも競争があるので、カテゴリ自体にも公平さが保たれます。つまり、ジャンルを選ぶ際に迷ったら、広告主が多いジャンルを選んでいくのがいいです。
A8netで探す
おすすめのASPであるA8.netなら国内最大級の広告主があります。
広告主の数は2万2000社を超えています。ほとんどのジャンルの広告を扱っているので利用するといいです。
【広告】
このA8.netは敷居が低いASPなのでとても簡単です。登録する際の審査もないですし、ブログを持っていなくても利用できます。通常のASPはブログを先に作成してから登録するのですが、A8.netは大丈夫です。
しかも、A8.netはアフィリエイトサイトの方にもかなり力を入れています。「おすすめプログラム」とか「キャンペーン情報」とか時期や売れやすいもの、旬なものなどを特集していますから、ヒントになるものがたくさんあります。
広告主の多いジャンルをチェックする
基本的な成果を上げるためのジャンルは、広告主の多いものを選ぶことです。A8.netですべてのカテゴリに目を通してみてください。そうすれば「あ、こんな広告案件があるんだなぁ」とか「このようなカテゴリに広告主が多いな」とかをチェックしてみることが一番です。
A8.netは「プログラム選びのヒント」というページがあります。ここからあらゆる広告主をしっかりとチェックし、広告主の多いジャンルを見てみましょう。記事の書くヒントにもなります。
さらに自分が興味を持てるジャンルを見てみる
あなたが「自分に興味があるジャンル」と「広告主が多いジャンル」が合致すれば、これは神ジャンルになります。
通常は、興味があっても広告主が少ないケースがほとんどです。確かに広告主が多いジャンルは収益化がしやすい傾向があります。が、興味がないと記事を書くのはかなり厳しいです。続けていくには興味がある広告主ジャンルを選ぶ必要があります。
じゃあ、興味のあるジャンルの広告主がなかったらどうするの?
その場合は、少しでも興味のある、興味の持てそうなジャンルをチョイスするといいでしょう。
とにかく、記事を書く気が失せるジャンルは避けましょう。
自分の仕事に関連するジャンルがあれば、それを選ぶといいと思います。仕事ではなくても、専門性を持てそうなジャンルなら積極的にブログのジャンルとして成り立ちます。競合ブログよりも優位に立てるからです。
大工を20年間やってきた人が、建築関係のブログを始めれば「実績」と「言葉の信ぴょう性」があるので、普段よりもアクセス数を伸ばしやすいです。「電動道具の選び方」とか「材料の選び方」「リフォーム業者の選び方」など記事になりますね。
他にも不動産関係なら「引っ越し」や「オール電化」などのジャンルを狙っていくのもいいでしょう。「安い引っ越し業者の見つけ方」「オール電化住宅のためのソーラーの業者選び」とか、自分の強みが出るジャンルは記事もたくさん書けます。
自分の職歴や体験談はあなただけのオリジナルのものなので、自分のスキルが活かせるジャンルは強みになります。
自分の仕事や経験は力です。それを記事にするのは知っている情報だけに強いですね。
キーワード検索数をチェックする
先ほどでジャンルを決めるよりも、ある程度ジャンルを絞っていきます。それから「メインになるキーワード」の検索数が一体どれだけあるのかを知っておく必要があります。
キーワードプランナーを使って、キーワードの組み合わせやだいたいの月間検索ボリュームを調べられます。
Google広告にアクセスする
https://ads.google.com/home/?subid=ww-ww-et-g-aw-a-helpcenter_1!02#!#%3Fmodal_active=none
(※ Googleアカウントを持っていない場合、先にGoogleアカウントを作成する必要があります。)
Google広告の「今すぐ開始」をクリックします。
「新しいキーワードを見つける」をクリックします。
キーワードを入力して、結果を表示をクリックします。
そうすると、キーワードごとの検索ボリュームが表示されます。
有料ですが、「アフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」」というものもあります。
こちらのツールでは、検索順位チェック、イバルチェック、キーワード選定ができます。
勝てるジャンルなら記事作成も継続できる
どうせアフィリエイトブログを作成していくなら、成果を上げやすい継続しやすいものをえらびたいですね。
おすすめのジャンルは
おすすめのジャンルは、まずはAmazonなどの物販がおすすめですし記事としてもやりやすいです。一番のおすすめです。
他には、あります。一覧にしました。
物販
スマホゲーム
インターネット回線
転職・バイト探し
引っ越し見積もり
旅行
動画配信サービス
宅配食品
プログラミングサービス
あなたが記事にできると思う内容ではじめる方がいいです。記事を書くのに悩むようなジャンルは避けるべきです。
他にも、YouTubeよりもGoogleで検索されやすいジャンルも穴場です。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。