私のブログに訪問していただきありがとうございます。さらにこちらの記事に目を止めていただいてありがとうございます。
今回の記事は、「アクセスアップにつながるキーワードを見つける方法」を紹介します。
サジェストキーワードを狙ってみる
キーワード選定は本当に奥が深いです。必ずしも「キーワード難易度」ばかりで選ばなくてもいいのです。他の方法で「サジェスト(提案)」を使ってキーワードを探してみてもいいのです。
代表的なものは、やはりGoogleで検索したときにキーワードを提案してくれる「Googleサジェスト」になります。
以下のようにキーワードに関連する「よく検索されているキーワード」をGoogleが自動で提案してくれます。
この他にも、Googleで検索結果画面の一番下に表示される「他のキーワード」なども参考になります。チェックしてもいいと思います。そうすることで、キーワードの組み合わせが分かります。
ラッコキーワードも併用してみる
「ラッコキーワード」というサービスがありますが、これもサジェストキーワードをチェックすることができます。
使い方は、とても簡単です。検索窓にキーワードを入れてクリックするだけです。
そうすると、関連するサジェストキーワードが表示されます。無料で使用することができるので便利です。
Googleサジェストと併用して使ってみるのも一考です。
関連キーワードからブログネタを探してみる
ラッコキーワードは、検索ボリュームは表示されません。しかし、関連キーワードはかなり多くチェックできます。さらに、ラッコキーワードはGoogleの検索データだけではなく、「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」などのQ&Aサイトなどの貴重なデータまで検索することができます。
ブログネタにつながるので要チェックです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。