効果的なSEO対策をすればアクセスアップになる
効果が高いSEO対策は時代によって変わっていきます。今現在のSEO対策をしっかり行うことで、アクセスアップを狙っていけます。
SEOとは、Search Engine Optimizationの略で「検索エンジン最適化」を意味します。「SEO対策」とも呼ばれ、具体的にはGoogleなどの検索エンジンのオーガニック検索結果(自然検索結果)で、特定のWebサイトをインデックスさせたり上位表示させるためにそのWebサイトを改善することです。
安定したアクセスを獲得するためには、SEO対策はしっかりと行いたいですね。
効果が高いSEO対策
モバイルフレンドリー
あなたは「モバイルフレンドリー」という言葉を知っていますか?
モバイルフレンドリーというのは、スマートフォン(スマホ)用に表示を最適化して、モバイル端末でWebサイトを閲覧しやすくすることです。2015年4月21日にGoogleが全世界で実装したアルゴリズムです。つまり、Googleはスマートフォンでの閲覧に適していないページの順位を引き下げる仕組みを作ったのです。スマートフォンの利用者の増加によって、サイトの閲覧がPCよりもスマホを主体に考えるようになったのです。
えっ?自分のブログがスマホに対応しているか分からないよ
大丈夫です。Googleが提供している「モバイルフレンドリーテスト」でチェックすることができます。
モバイルフレンドリーテストこれに、あなたのURLを入力します。
モバイル対応していれば、
このように表示されます。もしも、対応していなかった場合でも大丈夫です。具体的に改善するポイントを教えてくれます。
最近のWordPressテーマやブログのテンプレートは大抵パソコン、スマホに対応したレスポンシブデザインになっています。
レスポンシブデザインとは、Webサイトのデザインを「閲覧ユーザーが使用するデバイスの画面サイズに応じて表示を最適化するデザイン」を指します。
従来の検索ユーザーの多くはPC画面からコンテンツを閲覧していましたが、検索ユーザーの使用デバイスがスマートフォン・タブレット・PCなど、画面サイズの異なるデバイスに変化したため、それぞれの画面サイズに対応するレスポンシブデザインに注目が集まっているのです。
もしも古いテーマを使用しているなら、WordPressの新しいテーマに変えるのは一つの方法です。私のおすすめは、「Diver」です。内部SEO対策がされているので、Diverを使うだけでSEO対策をしていることになります。
WordPressテーマを選ぶだけでも、実はSEO対策になるのです。